私と夫が5年前に建てた注文住宅には、夫の希望で5.1chサウンドシステムを導入しています(詳しくはこちら→5.1サウンドシステム)。
ここではそれについて、もう少し詳しく書いていこうと思います。ちなみに導入については当初は特に興味がなかった私でしたが、現時点では大変満足しています。夫も昔から念願だったようで、楽しそうに週末を中心に使っています。
5.1chサウンドシステム 費用
5.1chサウンドシステム導入の費用についてはすっかり忘れてしまっていたため、注文書を引っ張り出してみると、こんな感じでした。
スピーカー5つとウーハー一台とアンプ及び配線含めて、25万くらいかなと思います。もちろん家を新築した際に入れたため工事費用などがここには含まれていないので、後付けする場合はさらにかかるのかなとは思います。
5.1chサウンドシステム 埋め込み
新築時に導入するメリットは工事費の節約以外に、天井に埋め込みができるため非常に見た目がスッキリするという点にあるかと思います。
左がすべてのスピーカーが入った状態、右はテレビの上部の3つのスピーカーです。
重低音を出すウーハーはテレビ左下に床置きしています。
アンプはゲーム機などと一緒にテレビ棚に入っています。
5.1chサウンドシステム 感想
普段のテレビではそれほど恩恵がない気もしていますが、ゲームをやっても映画を観ても非常に迫力がありますし、なによりライブBlu-rayは本当に最高です。
カラオケルームをかりて鑑賞会をするのが一般的なようですが、その必要がないため私も子供たちも友人を呼んで我が家で楽しんでいますが、毎度好評です。早くコロナが収まってまた友達と鑑賞会をしたいなと思っています・・・
もし導入を検討している方がこれをお読みであれば、絶対に後悔しないと思われるので入れることをおすすめします。まったく興味がなかった人でも、映画やゲーム以外に音楽を聴くだけでも重宝する5.1chサウンドシステムですので、やはり入れることを検討してみたらいいかなと思います。
コメント